けーたつのアセットアロケーション(2020年10月)

けーたつ(@ketatsuthe)です。

これまでざっくりやってきた投資について、最近始めたお金の勉強を踏まえて変えていこうと思っています。

けーたつはこんなステータスです。

  • 30代男
  • 既婚(妻、娘二人)
  • 共働き
  • 持ち家(中古マンション住宅ローンあり)

まずは今のアセットアロケーション、

そして今後変更するアセットアロケーションについて。

目次

アセットアロケーションとポートフォリオの違い

常識でしょという方は多いのでしょうが、私は最近までほぼ同じ言葉だと思っていました。

なので少し情報整理を。一言で違いを書くと以下の通りです。

  • アセットアロケーション:資産カテゴリーの配分で作る
  • ポートフォリオ:具体的な投資先で作る

もう少し詳しく書いていくと、

アセットアロケーション=資産配分

ここで言う資産(アセット)はこういったものがあります。

 国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、不動産、現金

そのため、アセットアロケーションは「自分の資産(アセット)を、どのくらいの割合で保有する(アロケーション)か」と言い換えられます。

ポートフォリオ=金融構成

対してポートフォリオはアセットアロケーションの「資産(アセット)」「商品」で表されたものです。

商品なので、例えばアセットアロケーションの「外国株式」の中身が「eMAXIS Slim S&P500」といったことになります。

けーたつのアセットアロケーション

超シンプル。我ながら配分なんて言えるのか。

中身のポートフォリオの方はこれからさらに詰めていきます。

今は無知で買い進めたのが恥ずかしくて、とても全て晒せるような中身じゃないので、、、

先日一部公開しましたが、日本および米国の投資信託以外に、日本米国の個別株、米国ETFも保有しています。投資信託以外は日本株の株主優待(1社のみ)と高配当を狙った投資です。

現金比率が40%ですが、ここの現金とは生活防衛資金(家庭の支出4ヶ月分)は除いた比率です。

ちなみにこの時のざっくりとした期待リターンとリスク、最大損失率を分析できます。

ブログ「ファンドの海」さんの「アセットアロケーション分析」を使わせていただきました。

現在のアセットアロケーションを入力してみるとこの様に算出されました。

   期待リターン:2.55%

   リスク:7.54%

ここから最大損失率を想定してみます。計算式はこちら。

   最大損失率 = [ 期待リターン ー ( 2 × リスク ) ]

         = [ 2.55% ー ( 2 × 7.54% ) ]

         = -12.53%

現在のアセットアロケーションだと投資金額100万円の場合、最大損失額は125,300円ということが分かります。

んー、まだいけるな。ということでこういう形に持っていこうかと。

現金比率を下げて、その分先進国株(米国)を購入する予定です。

このアセットアロケーションだと各数値は以下の通り。

   期待リターン:3.41%

   リスク:8.78%

   最大損失率 = [ 3.41% ー ( 2 × 8.78% ) ]

         = -14.15%

投資金額100万円の場合、最大損失額は141,500円になります。

んー、あまり変わってないような。

とりあえずまずはこのアセットアロケーションでいきます。

おわり・疑問

今後目標とするアセットアロケーションを設定しました。

これに合わせたポートフォリオを考えていきたいと思います。

そして色々調べる中で、疑問が。

  • アセットアロケーションは現金を入れる?入れない?
  • 現金比率の適正さ
  • 現金の期待リターンとリスクは0%で良いのか(インフレ率?)
  • 株(日本/米国)と現金で成り立つか、不動産(REIT)を入れるか(株のセクターは分けている)

んー、まだ分からない(自分で決められない)ことが多い。。結局人それぞれなのでしょうが。

またご報告します。

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次